瀬谷柔道会は、神奈川県横浜市瀬谷区を中心に活動している柔道の道場です。
お問合せは
045-301-5100須藤まで
実りの秋(^-^)v〔2015-10-13〕
10/11『第39回戸塚区民柔道大会』
in舞岡高校
*午前開会式*
★中学1・2・3年生女子の部
《優勝》橘内あみ
《3位》齋藤彩
★中学2年生男子の部
《優勝》高橋真輝
★小学6年生の部
《優勝》鈴木龍馬
★小学5年生の部
《準優勝》篠原大輝
★小学3年生の部
《優勝》菅原想来
《準優勝》諸井寛三
★小学1年生の部
《優勝》美濃川蓮
《3位》金井良生翔
★一般男子有段の部
《優勝》椿義人
[※タウンニュース用の写真は↓1枚目と2枚目]
【あみ】
瀬谷柔あみ、ここにあり。そんな見事な試合を見せてくれました。
これまで、どんなに苦しい時でも、歯を食い縛り、ぶれない芯を持ち続けてきたあみ。
安定感のある寝技は、あみが歩んできた道を映し出してる様でした。
そんなあみの戦う姿は、とても美しかったです。
おめでとぅ☆あみ!
【真輝】
試合前から、体調を崩してしまったにもかかわらず、試合では、圧巻な強さを見せてくれた真輝。
努力という言葉の中に、沢山の汗と涙を感じました。
朝から来てくれて、小学生達を見守ってもくれました。
いつも本当にありがとう。
おめでとぅ☆真輝!
【一樹】
とても優しい一樹。
いつも一樹の優しさにはホッコリとさせてもらってます。
でも、試合では一心不乱に戦う強さを持って下さい。
今大会では、なんだか気が散ってたよね。
まだ内に眠っている本当の本当の一樹がいる。
早く目を覚ませ~。
【ひかり】
スポーツウーマンひかりの柔道は、まだ始まったばかり。
これから何度も、越えないといけないハードルが現れます。
体力をつけて、一戦一戦全力で戦えるようになろうね。
頑張れ~ひかり。
【彩】
とても気合いの入った試合を見せてくれました。
彩の流した涙は、又立ち上がる為の涙だもんね。
でも泣き止んだら、涙以上の汗を流して、これからも稽古頑張っていこうね。
強くなれ~。
おめでとぅ☆彩!
【龍矢】
運動神経の良い龍矢。
でも、土台となる基本をしっかり学んでいこう。
部活をやっている中学生に比べ、稽古時間は少ないけど、龍矢を支えてくれる人は沢山いるよ。
その日その日の稽古を大切に。
又頑張っていこうね。
【龍馬】
この大会に向けて、稽古に対する姿勢や目が変わっていた龍馬を知っています。
悔しい思い…沢山してきたもんね。
そして迎えた今大会。
瀬谷柔皆の大声援、届きましたか?
試合開始直後から、気持ちの強さが、パワーある技となり、誰もが心うたれました。
最後は、会場から沸き上がる拍手。
龍馬が、龍馬自身に打ち勝った証の金メダルだね。
おめでとぅ☆龍馬!
【大輝】
今回の入賞は、大輝の魅力がもっともっと大きく輝く為の入口の様に見えました。
稽古では、下半身を強化していこうね。
そして来年は、小学生最高学年です。
アップからきちんと稽古に参加し、小学生達を引っ張っていって下さい。
メダルを手にした大輝スマイルは、とても素敵でした。
おめでとぅ☆大輝!
【茉世】
男子達の中で、よく頑張りました。
茉世、今の茉世に必要なのは、気持ちです。
なぜ柔道をやるんだろう?戦うんだろう?
時々分からなくなるよね。
でもきっと、皆も同じだよ。答えなんて今は分からない。
だから、茉世が教えて。
茉世が柔道をやり遂げた時、その答えを…。
【暁】
果敢に攻める暁の柔道には、いつも目を見張るものがあります。
その勢いは、暁の内に秘めている心の表れだと思っています。
だから、もっと稽古に来て、暁の長所も技も伸ばしていこうね。
頑張る兄の姿を見る晃の目は、キラキラしてたよ。
【希空來】
希空來は「柔道のカン」を持っています。
今大会で、それを活かせなかったのは、稽古不足です。
希空來。思い出して。柔道強くなる為に、いつも目を輝かせてた時間を。
思う結果を出せなかった希空來を見て、気持ちは今も変わってないと感じました。
もっと沢山道場においで。希空來のこと皆いつも待ってるよ。
【哲也】
半歩前進?
しっかり顔を上げて戦い抜きましたね。
休まず稽古に来ている哲也の努力、皆が認めてます。
何が足りないのかも分かってるもんね。
又一緒に稽古しよう。
哲也の笑顔が見たいです。
心からの笑顔を…。
【寛三】
想来がここまで来られたのは、寛三がいたから。
寛三にとっても、想来が、そんな存在でいてくれたら嬉しいです。
これからも切磋琢磨して、瀬谷柔を盛り上げていこう。
ずっと応援しています。
おめでとぅ☆寛三!
【昇龍】
今大会一番の成長を見せてくれた昇龍。
結果や試合内容には、一歩一歩進んできた昇龍の努力が詰まっていました。
これからは、もっと立ち技で一本とるんだという気持ちと、その得意技を強化していこうね。
昇龍ファイト。
【泰生】
聞こえましたか?父の溢れ出た心の声。
泰生は努力家です。
だから余計に悔しい場面もあったね。
今後の課題をしっかり掲げて、頑張ろう。
疲れた時、周りを見渡してみて。
泰生には、先を走る背中と、いつでも包んでくれる両手が見えるはずだよ。
【太我】
太我、審判の手が、自分に上がった時の喜びを忘れないでね。
どんな相手でも、諦めない強さを持って下さい。
可能性を自分で決めつけない様、稽古頑張ろう。
太我の頑張る姿をいつも応援しています。
【菜々海】
デビュー戦。
試合前夜も落ち着かなかったのでは?
菜々海のブロックは、3年生の中で一番の強敵揃いだったけど、しっかりとした姿勢で攻め続けました。
今後、瀬谷柔を引っ張る存在になると確信してます。
この先、辛いことがあっても、菜々海のそばには、どんな時でも心を共にしてくれる家族や仲間がいるから大丈夫だよ。
【想来】
想来の目指すところはどこですか?
この結果に満足せず、自分で決めた道を突き進んで下さい。
苦しくて、いっぱいいっぱいになったら、必ず全部で抱き締めるから。
…安心してもがきなさい(笑)
おめでとぅ☆想来!
【彪真】
たった一人の2年生。
寂しくなる時もあるね。
でも、彪真の周りには、彪真を大切に想ってる人がいっぱいいるよ。
そして、心折れそうになっても、何度でも立ち上がった夏合宿をパワーに変えていこう。
彪真。歩みを止めないで頑張れ~。
【蓮】
まだまだ可愛らしい1年生。
でも蓮の試合は、攻め続ける、闘争心溢れる柔道です。
これから、沢山の壁にあたっても、蓮の柔道スタイルは、変わらずにいて欲しいです。
おめでとぅ☆蓮!
【良生翔】
低学年唯一の左組。
そして手足の長さを武器に、これからも技に磨きをかけていこうね。
その為にも、沢山稽古においでよ~。
もっともっと強くなろう。
おめでとぅ☆良生翔!
~~~~~~~~~~~~~~~~
10/12『第81回神奈川県秋季大会兼高段者大会』
in 県立武道館
優秀賞☆曽根田祥志
優秀賞☆椿義人
↑↑写真準備中
おめでとうございます(*^O^*)
C.Sugawara
最新記事
- ブログ
- 集合!〔2020-08-27〕
- 夏休み朝練!〔2020-08-22〕
- 朝トレーニング!〔2020-07-20〕
- 日能研柔道大会〔2020-02-09〕
- はやの柔道クラブ合同稽古〔2020-02-09〕
- 第53回神奈川県中学校柔道大会新人戦〔2020-02-09〕
- 第9回愛川町少年柔道大会〔2020-01-15〕
- 瀬谷柔忘年会〔2019-12-01〕
- 第26回厚木市柔道選手権大会〔2019-12-01〕
- 神奈川県柔道道場連盟柔道大会〔2019-11-23〕
- お知らせ
- 2月予定表〔2021-01-23〕
- 令和3年1月予定表〔2020-12-14〕
- 12月予定表〔2020-11-19〕
- 11月予定表〔2020-10-23〕
- 10月予定表〔2020-09-24〕
- 瀬谷中学校格技場使用の注意について〔2020-09-03〕
- 9月予定表〔2020-09-02〕
- 2020年 横浜市柔道協会 年間行事予定〔2020-04-07〕
- 学校開放事業中止の再延長について〔2020-03-31〕
- 新型コロナ拡大防止の為、4月7日(火)迄稽古休み〔2020-03-23〕