瀬谷柔道会は、神奈川県横浜市瀬谷区を中心に活動している柔道の道場です。
お問合せは
045-302-0305(鈴木)
090-7218-7779(二ノ宮)まで
感動!10名の放つ輝き(°▽°)〔2015-02-17〕
2月15日(日)
相模原市体育館格技場にて、近隣地区団体戦が行われました。
2部 ☆優勝☆
瀬谷柔道会A
おめでとうございます♪
(*^o^)/\(^-^*)
《Aチーム》
先鋒 2年 菅原想来
次鋒 3年 寺田貴耀
中堅 4年 篠原大輝
副将 5年 鈴木龍馬
大将 6年 吉田天翔
良いところも悪いところも練習通りに出ていました。基本の反復練習を続けた結果が、大きな自信へと繋がり、チームの勝利に結び付いたと思います。
まさしく先生方と選手達の大きな絆、そして選手達の持つ秘めた力が繋がった素晴らしい優勝でした。
★先鋒 想来
ムードメーカー想来!
踏まれても踏まれても何度でも立ち上がる雑草魂。地道に力と書いて地力。そんな練習風景が浮かぶ試合でした。
今は勝ちたいより負けたくない気持ちが強く出る時もあるね。でも大丈夫。練習は裏切らないよ。顔を上げて胸を張って戦っておいで。
★次鋒 貴耀
紅一点貴耀ちゃん!
美しさとは裏腹に前に前に出る自信みなぎる強気の姿勢がチームに勢いをもたらしました。一本背負いからの大外刈の連続技は痺れた~。
もっともっと打ち込みをやって絶対的な得意技になると男達を手玉に取る日が近いぞ~。
★中堅 大輝
愛されキャラ大輝!
覚醒したかのような組際の技は素晴らしかった。勝負に対する気持ちが全面に出てたね。才能の片鱗を見ました。
男は先手必勝。自分から組み、先に技を掛けられるようになれば向かうところ敵なし。
★副将 龍馬
ポイントゲッター龍馬!
ここぞと言うときの勝負強さは貫禄漂う良い男。練習で学んだ事がしっかりと出てた。春から小学生のトップとしての風格を感じ後輩達の良い手本になってました。
今後は組手と崩しを強化して自分の距離で戦えると男気が増します。
★大将 天翔
闘志の瞳天翔!
技に入るタイミングはセンスの塊。何度も耐え忍び一瞬の隙を逃さない勝負感。チームの勝利にこだわった試合運びは圧巻でした。これぞ誠の日本男児。
下半身を強化すると攻撃力が鰻登りになるよ。
菅原先生より
《Bチーム》
先鋒 2年 諸井寛三
次鋒 3年 金井希空來
中堅 3年 伊藤哲也
副将 5年 十二町羽瑠
大将 6年 寺田晃人
全体的に、成長を見ることが出来た試合内容でした。
寛三☆練習通りの柔道が出来ていて安定しています。
【課題】試合の準備が出来ずに、集中できていないことがありました。心技体を合わせもってこそ、力が発揮できる。試合というものを実感しながら頑張ってほしい。
きあら☆日に日に成長していることが分かる内容でした。自分から技をかけて勝ちに行く姿勢、体のバランス、体幹の強さは申し分なしです。
【課題】技一つ一つが軽い。得意技を決め、決定力をつけましょう。
てっちゃん☆柔道初めて数ヶ月ですが、姿勢がよく、誰よりも勝ちたいという闘志がみなぎっていました。
【課題】今の気持ちを忘れず、今後も練習に励んでください。必ず強くなります。
はるちゃん☆男子相手にも怯むことなく、よく立ち向かいました。技術的なものはまだまだですが、その気持ちを忘れないでください。
【課題】相手を投げるには、組手が重要で、崩すことが求められます。投げるコツを一緒に勉強しましょう。
晃人☆柔道勘、技に入るタイミング、相手の技をすかすタイミングといい、センス溢れる柔道はピカ一です。
【課題】
体重が軽いなら、軽いなりの技の受け方、技の入り方があります。組手や体さばきの巧さだけでは、大きい相手には通用しなくなります。自分のやるべきスタイルを確立させよう。
柔よく剛を制す、つまり、大きい相手でも臆しない柔道を目指して頑張ろう!
諸井先生より
C.Sugawara
最新記事
- ブログ
- 🌸門出🌸〔2023-03-24〕
- それぞれの道へ🥋〔2023-03-17〕
- 初合同練習🥋渋谷西柔道クラブ〔2023-02-25〕
- 鎌倉柔道主催 合同稽古(2/19)〔2023-02-20〕
- 第十回愛川町少年柔道大会〔2023-01-25〕
- お楽しみ会✨🎄✨〔2022-12-17〕
- 選考会🥋〔2022-12-12〕
- 厚木市柔道選手権大会(11/27)〔2022-12-02〕
- 日々、練習〔2022-11-14〕
- 鎌倉柔道主催 合同稽古(10/16)〔2022-10-16〕
- お知らせ
- 4月予定表(3/24訂正版)〔2023-03-24〕
- 4月予定表〔2023-03-23〕
- 3月予定表(2/23改訂版)〔2023-02-23〕
- 3月予定表〔2023-02-22〕
- 2月予定表〔2023-01-24〕
- 1月予定表(12/26改訂版)〔2022-12-26〕
- 1月予定表〔2022-12-17〕
- 12月予定表〔2022-11-22〕
- 11月予定表〔2022-10-19〕
- 10月19日(水)稽古中止のお知らせ〔2022-10-07〕