瀬谷柔道会は、神奈川県横浜市瀬谷区を中心に活動している柔道の道場です。

お問合せは

045-302-0305(鈴木)
090-7218-7779(二ノ宮)まで

春を呼ぶ進歩(^3^)∮〔2015-03-10〕

平成27年3月8日(日)

相模原市立総合体育館にて『第6回上溝柔道教室柔道大会』が行われました。

IMG01204

 

瀬谷柔道会が参加する今年度最後の試合を、選抜選手15名が、締めくくってくれました。

 

〈幼児の部〉

年長 蓮*5位*

年長 良生翔

〈小学1年の部〉

彪真

〈小学2年の部〉

寛三

想来*5位*

〈小学3年の部〉

希空來

貴耀

〈小学4年の部〉

大輝

〈小学5年の部〉

龍馬

〈小学6年の部〉

晃人

天翔

〈中学男子軽量の部〉

中2 真吾☆3位☆

〈中学男子重量の部〉

中1 真輝

中1 和真

〈中学女子の部〉

中2 あみ☆3位☆

 

真吾くん&あみちゃん

おめでとうございます

o(^-^o)(o^-^)o

IMG01218

 

★幼児

いつも小学生の中で揉まれながらも、何度だって立ち上がり、元気いっぱいの2人。

試合でも、そのパワーは健在でしたね。

4月には小学生にあがります。

これからも、もっともっと柔道を楽しんで下さいね。

 

★小学生

実力を出しきれなかった選手もいて、とても残念でしたが、少し前までは手も足も出なかった相手と互角な勝負をしたり、去年1本負けした相手に1本勝ちしたりと、諦めない柔道を見せてくれました。

稽古や試合の度に、一歩ずつ…一歩ずつ…強くなってる!!

本当にそう実感します。

 

★中学生

「2年生以下」という枠の中でありながらも、1年生は堂々とした戦いぶりでした。

そして、来年度から瀬谷柔の最高学年となる2年生の入賞は、改めて偉大な背中を後輩達に見せてくれました。

 

そして瀬谷柔道会は、稽古の継続だけではなく、試合中も、先生方をはじめ、保護者や兄弟、家族の皆さんの応援に包まれています。

どの子にも、我が子同様に声をかけてくれたり、涙を流してくれる…

そんな愛情と、胸を貸してくれる先輩、そして先生方の指導のおかけで、瀬谷柔っ子たちの戦いは、いつも真っ直ぐな柔道です。

それは、この先どんな困難にも立ち向かえる『力』となると信じています。

IMG01222

 

来年度も、沢山の瀬谷柔華が咲きますように…

 

 

C.Sugawara